Japan Nepal Friendship Council

一緒に助けましょう
お互い。
お問い合わせ
もっと知る
少しでも十分です
幸せのために。
お問い合わせ
もっと知る
いつでも作れます
彼らにとっては違いです。
お問い合わせ
もっと知る

私たちが女性を教育するのは、それが世界を変えるからです

私たちに関しては

日本ネパール友好協会(JNFC)は、ネパールの人々の生活支援を主な目的として
1999年1月に設立された特定非営利活動法人(NPO法人)です。
皆様からの寄付金による物資支援の他に、
ネパール人の、日本における研修・技能実習の支援をするなど、
現地政府と協力して、少しでも多くのネパールの人々の自立を目指して
活動をさせていただいています。

あいさつ

NPO法人日本ネパール友好協会 会長 武本孝史

皆様方におかれましては如何お過ごしでございましょうか。そう案じつつ、ご息災を念じ申し上げます。 世界中がコロナに見舞われ、余多の犠牲者に心痛めながらの数年間でございました。その間、さらにロシ アによるウクライナ侵攻で多くの犠牲者もその数、留まる所を知らず暗い世界情勢に人間社会の悲しさに心 が更に痛みます。

そのような状況の中で、私どもの友好協会の活動も停滞を余儀なくされ、しばらくの間ネパール訪問も叶い ませんでした。

一方におきまして、会員の方々も高齢によります辞退者が続きまして会員数の減少と共に会費収入も減り まして、予算編成に困難をきたしておりました。

コロナ禍で世の中が大きく変わりゆく中で、ネパール情勢も大きく移り変わり、国の行政区画割の再編成 が実施され、新しい区画に基づく地方行政が始まりました。その結果、まだまだ充分とは思えませんが貧困家庭の児童への行政か らの支援が始まり、教育普及への道が少しでも改善されました事は大変喜ばしい事とうれしく受け止めさせていただいております。 学童支援への予算編成に困難を極めておりました時に、ネパール行政の大きな変化が現われ、行政からの支援を受けて学校に 通える貧困児童が増大致しましたので私たちが続けて参りました支援対象の貧困児童も、その数が大幅に減り予算が以前よりも半 減する現状にも見合った新たな支援活動への道が開かれて参りました。今後におきましては、新しく展開される行政の支援からも 漏れて窮状が続く貧困児童への支援を継続させていただくと共に、これからの活動といたしましてたとえ少しづつでも日本人とネパ ール人の心の交流を深めさせていただけます事を願いまして、オンラインによりますネパールの学童と日本の学童との会話交流を 少しづつ広めて行けるように計画させていただきます。

その計画の推進にあたりましては、新しく当協会の副会長に就任されましたセダイン・マダブ・プラサドさんが中心となりまして実 行されて行きますので、皆様方のあたたかな応援をよろしくお願い申し上げます。

ここに去る本年5月に開かれました当協会の年次総会におきまして承認されました新しい役員を紹介させていただきます。

How to donate:

寄附の方法:
■寄附金額
〇金額は随意お願いします。下記金融機関へのお振込お願い申し上げます。

■振込金融機関

お振込先:ゆうちょ銀行振替

口座記号番号:00180-2-547584

加入者名:特定非営利活動法人 日本ネパール友好協会

他金融機関からのお振込の節は、下記口座にお願いします。

ゆうちょ銀行(9900)店名〇一九支店(019)当座預金口座番号:547584

口座名(トクヒ)ニホンネパールユウコウキョウカイ

※手数料のご負担をお願いする場合があります。

Purpose of donation

寄附金の目的:

寄附金は、紹介者または日本ネパール友好協会がお預かりいたしますが、全額学童支援金及び災害支援金として
該当するネパールの方々に直接お届けします。
寄附受付開始:随時受付けています。平成27年5月11日(月曜日)から
お問い合わせ:下記メールアドレスあてにお願いいたします。
E-Mail:jnfc2012@gmail.com

JNFC – ネパールの人々とともに

JNFC (日本ネパール友好協会)は、ネパールの子供たちの未来のために、
そして美しい自然と文化を守るため、支援をしています。

ヒマラヤを背景に厳しくも美しく広がる大自然、

仏教とヒンズー教が交錯する中で生まれた文化、

困窮のなかでも笑顔でたくましく生きる人々・・・

ネパールの人々ためになにかできることはないか、

この美しい国の魅力を、もっとたくさんの日本の皆様に伝えられないか、

そんな思いで活動しています。

特定非営利活動法人 日本ネ パール友好協会